2018年1月10日:「金融SDGs研究会/第1回定例会(設立総会)」
→ プログラム詳細
金融庁や経産省、外務省、環境省、日銀、日証協等の関連官公庁や、民間金融機関、学術界を含む約100名の賛同・参加者を得て「金融SDGs研究会」の第1回定例会(設立総会)を開催
日時:2018年1月10日(水)15:00~17:10
場所:アイビーホール青学会館
主 催:金融SDGs研究会
共 催:公益社団法人 日本工学アカデミー SDGsプロジェクト
【Opening Address】
15:00 – 15:10 金融SDGs研究会の基本方針
北川 哲雄 金融SDGs研究会 代表、青山学院大学大学院 教授
15:10 – 15:20 SDGsの国際動向と金融SDGsの重要性
武田 晴夫 日本工学アカデミーSDGsプロジェクトリーダー、株式会社日立製作所 技師長
【基調講演】
15:20 – 15:40 SDGs推進企業の株価に連動する世銀債の価値分析
森平 爽一郎 慶応義塾大学 名誉教授
【定例発表】
15:40 – 15:50 ESG投資におけるSDGsの意義
今村 敏之 野村アセットマネジメント株式会社 責任投資調査部長
15:50 – 16:00 SDGsに関する海外投資家の視点
中塚 一徳 株式会社QUICK ESG研究所 リサーチヘッド
16:00 – 16:10 SDGsと企業の価値創造
高森 寛 早稲田大学 環境総合研究センター 招聘研究員
16:10 – 16:20 SDGsの国際分析
森 尚樹 公益財団法人地球環境戦略研究機関 上席研究員
16:20 – 16:30 企業財務とSDGs
中村 豊明 株式会社日立製作所 取締役・元代表執行役副社長(財務管掌)
16:30 – 16:40 金融SDGs研究会の活動計画
小林 孝明 金融SDGs研究会 事務局長、 株式会社野村総合研究所 上級研究員
16:40 – 17:10 来賓ご所感
甲木浩太郎 外務省 国際協力局 地球規模課題総括課長
松本 加代 経済産業省 企業会計室長
池田 賢志 金融庁 総務企画局 総務課 国際室長